小学校3年生におすすめの本!読書タイムで人気なのはこれ♪娘に聞きました!


今回は、小学校3年生の娘に聞いたクラスの読書タイムで流行っているおすすめの本を紹介します♪
夏休み・冬休みの読書課題などにぜひ!
小学校3年生におすすめの本1
魔女ののろいアメという本がクラスで人気なようです♪
読書感想文コンクールの課題図書になったことがあります。
Amazonでは、本の雰囲気がわかるように数ページが掲載されています♪
レビューがとても良いです!
シリーズもありますよ
私も欲しいので買ってみたらまた感想を追記しようと思います。
小学校3年生におすすめの本2
ざんねんないきものシリーズが人気で、友達同士で一緒に爆笑してるらしいです♪
男の子も女の子も楽しめる内容!
小学校3年生におすすめの本3
小学2年生の時からハマっていて、3年生になった今でも大好きな本です♪
内容は、魔女の遺産(家とハーブの庭とレシピブック)を相続した人間の女の子が猫と一緒に暮らし、ハーブの薬屋さんになるお話です。
20冊以上のシリーズなのですが、登場人物の説明などのページがあるので、どの本から読んでも問題なし☆
内容はファンタジー性もあって、女の子の好きが詰まってるかんじ!
おすすめポイントとしては、ハーブクッキーの作り方が載っていたり、沢山のハーブの話があるのでハーブに詳しくなっちゃう♪
イースターエッグの作り方が載っている本もあって、喜んで作ってました!
可愛いしおりのおまけが付いていることもあったり☆
イラストが可愛くて癒されるし、おすすめですよ〜♪
小学校3年生におすすめの本4
神奈川県の夏のすいせん図書に選ばれた本です♪
冒険好きな子はワクワクする内容!男の子にも女の子にも楽しめる本だと思います!
文字の大きさも読みやすいし、たまに入ってる絵も綺麗でかわいい♪
小学校中学年の神奈川県夏のすいせん図書の中で私的に一番好みだったので買いました☆
私も娘も楽しめる内容でした!
チェックしてみてくださいね♪
小学校3年生におすすめの本5
こちらも何かのコンクールの題材図書になったようです。
私はまだ読んでいませんが、娘はすごく楽しかったと言っていました♪
私が子供の頃読んでいたおすすめの本
「木かげの家の小人たち」という小人と人間のお話です。
小人とか妖精とか・・・そうゆうの好きで、「頭の中お花畑」って友達から言われてましたw
読んだのは小学生の頃なので難しいことは理解できなかったけど、なんか心に残ってる作品です。
「こんな時代もあったのか〜」と大変な時代を知るのにもいいかも。
もう一度読みたくなってきました!
あと、小人好きだったらぜひおすすめしたいのが「コロボックル物語」なんですが、絵が少なめの文字も細かくなるので、もう少し大きくなったらぜひ☆これを読んだのがきっかけで「本当に小人は居る」って大人になっても思ってるんです私・・・w
まとめ
いかがだったでしょうか?小学生3年生におすすめの本の紹介でした♪
またおすすめのものができたら追加しますね!
参考になると嬉しいです♡
親子でめちゃくちゃハマってるアニメおすすめです♡


お知らせ

LINEスタンプで販売しているイラストなので、気に入っていただけたらスタンプショップもCHECKしてみてくださいね☆
ママさん向けや、敬語やシンプルで使いやすいものなど200種類以上♡
\LINEスタンプショップはこちら/
\おからドーナツの人気スタンプランキングはこちら/
※使い勝手やシーン別で様々なおすすめスタンプのまとめ記事を書いてます
Twitterやインスタでは日常の育児4コマなど発信しています♪
\フォローしていただけると嬉しいです♡/