子供GPS「BoT」の口コミ・評判・使ってみた感想、おすすめの理由まとめ!


子どもの通学って心配が尽きないですよね!
心配性な私は、少しでも不安をなくすために、娘が小学校に入学するタイミングで「子どもに持たせるGPS・BoT」を購入しました!
口コミで「設定が簡単で分かりやすい!」や、「余計な機能がついていなくてシンプル!」など、評判が良かったのが決め手♪
実際に子どもに持たせる「GPS・BoT」を1年使ってみて、毎日の通学の不安も消え、迎えに行く際も時間の無駄がなくなり、すごく良かったです♡
では、他にどんな良い口コミや悪い口コミがあったのか、詳しく書いて行きますね!
- 子供GPS BoTの口コミと評判
- 良い口コミ
- 悪い口コミ
- 子供GPS BoTを実際に使ってみた感想
- 誤差について
- バッテリーの持ちに関して
- その他の感想
- 他のメーカーと比較してBoTをおすすめする理由まとめ
- 子供GPS BoTの特徴
子供GPS BoTの口コミと評判
良い口コミ
- 機能も価格もシンプルで良い
- キッズ携帯を持たせたくない場合に役立つ
- 他のメーカーより安い
- アプリ表示がわかりやすい
悪い口コミ
- 誤差が気になる
- 精度が微妙
- バッテリーの持ちが悪い
子供GPS BoTを実際に使ってみた感想
誤差について
口コミで気になった誤差は、私の場合、許せる範囲!むしろ、こんな正確なんだってビックリ。使ってる環境によって差が出るのかもしれません。
教室から出て、校門まで少し距離があるんですが、そこもちゃんと記録されていて、学校を出ると通知してくれます!
通知してくれる学校をアプリで設定するときに、少しコツがいるかな?校門ギリギリのところにスポット(丸枠)を設定するといいかも!
バッテリーの持ちに関して
バッテリーに関しては、登校する時にランドセルに入れたままの場合、バッテリーは約5日間持った。週末に充電してまたランドセルに入れるくらいだから、特に面倒に感じなかったです。
ただし、遠出する時に持ち歩くと結構消費するので、遠出した時や、長時間の登校が毎日となると、もっと頻繁に充電が必要だと思われます!
うちは学校まで徒歩7分くらいの近い距離なので充電が持つみたい。長距離の通学だと、バッテリーが消耗しやすいかも。
アプリに「電池が無くなりそう」って通知してくれるので安心!(電池が切れると位置情報が更新されない)
バッテリーは何年もつのかなぁ〜って思いますが、もしバッテリーが消耗してしまったらまた本体を買えばいいかなって思えるくらい重宝してます☆
その他の感想
うちは学校が近いのでGPS BoTのみにしてますが、徒歩20分以上だったらちょっと心配だからもしかしたらキッズケータイ持たせたかも。
帰り道、急に具合が悪くなった時など子供から連絡してくれたら助けられるので。(夏は熱中症が心配!)
学校の下校時刻って終礼が長引いたり、お友達とふざけてて学校を出るのが遅くなったりがあるので、待ってる身としてはソワソワするし、心配するし。
迎えに行く場合にも、無駄に時間を使うことがない!!大助かり!!
1年生のうちはなるべく途中まで迎えに行くようにしてましたが、自分の具合が悪い時や、兄弟の具合が悪い時、色々あるので迎えに行けない日にとても安心♪
月に500円以上の価値はあるなって思っちゃいます!怖い事件が多いから、できることはした方が安心!
シンプルなデザインで特にボタンもないし、学校でもトラブルにならずに、お友達に見せびらかすこともなくてよかったです!
他のメーカーと比較してBoTをおすすめする理由まとめ
私が他のメーカーと比較して、 GPS BoTに決めた理由です!
- 他のメーカーのGPSと比較して、本体料金も毎月の料金も割安だったから。
- 国産で安心だったから。
- シンプルにGPSのみの機能の方がいいと思ったから。
(他のメーカーの音声注意は、万が一誘拐された時に「ランドセルになんか入れてるな!?」って気づかれそう。何か本体にボタンがあると、間違って押してしまいそうだし。) - 通学のみの使用がメインで、お出かけ時にはキッズケータイを持たせようと思っていたから。
- キッズケータイは学校でトラブルになりそうだったから。
- 縛りがないので、やめたいと思ったらすぐ解約できる。
ここまで読んで「GPS BoTいいじゃん!」って思った方にBoTの特徴も書いておきますね♪
子供GPS BoTの特徴
- 縦横約5cm、厚さ約2cmでランドセルのポケットに入りやすい大きさ
- 現在地はもちろん、過去一週間分の移動履歴がわかる
- 複数人でも追加料金なしで見守りできる
- よく行く場所を自動で学び、発着を自動でお知らせ
- 購入したら、スマホアプリをダウンロード、本機とアプリをペアリング、充電したらもうOK!
以下、GPS BoTの説明に書いてあること↓
※月額料金が必要。使用するにはクレジットカードとスマホが必要。充電用USBケーブルは同梱してない。保証は購入日から1年間。環境によって測位できない場合や誤差が生じる場合がある。
って感じです!参考になれば嬉しいです♡
ちょっとでも心配が消えて、安全に通学できますように・・・☆
追記
<新モデル発売のお知らせ>
2020年3月に、新しい GPS BoT(第二世代モデル)が発売されました!
新しくどう変わったのかを調べたので記事にしています↓


お知らせ

LINEスタンプで販売しているイラストなので、気に入っていただけたらスタンプショップもCHECKしてみてくださいね☆
ママさん向けや、敬語やシンプルで使いやすいものなど200種類以上♡
\LINEスタンプショップはこちら/
\おからドーナツの人気スタンプランキングはこちら/
※使い勝手やシーン別で様々なおすすめスタンプのまとめ記事を書いてます
Twitterやインスタでは日常の育児4コマなど発信しています♪
\フォローしていただけると嬉しいです♡/