頭痛が続く理由は?一週間も動けない原因がMRIで明らかになった話!


つい先日、今までの頭痛持ち人生で一番酷い頭痛に襲われました!
いつもの片頭痛であれば、長引く時には「左側が治ったら右側が痛み出す」という感じで、痛む場所が移動していました。
今回の頭痛もいつもの片頭痛だと思っていたのですが、一週間も同じ場所が痛んでいました!
ん〜これはなんかおかしいぞ?まともに動けない・・・家事も捗らないし、子どもの世話も辛い。。。
薬も無くなってきたし病院行ってみました!
頭痛が続き、脳神経外科に行った話
ここは先生が多くて、行くたびに先生が違う。。。


(あまり親身になってくれない先生でしたw)



このときはまだ私も深刻になっていませんでした。
診察室を出てると、看護師さんが追いかけてきて
「ここに書いてあるんですけど、市販薬飲みすぎたら薬物乱用頭痛になるので気をつけてくださいね」とパンフレットをくださいました。
「!!!!!!!そーいえば今月めちゃくちゃ飲んでます!!!!!!わー!これだ!!」
看護師さんが教えてくれたおかげで、そーいえば市販薬飲みすぎたらいけないんだったと思い出しましたw
閃輝暗点とかの酷い頭痛だったらアマージなどのトリプトファン系を飲んでるんですが、
「あー痛いわーイブ飲も。」くらいな日が頻繁に。
いつもの生理前の頭痛と、風邪をひいて熱を出した時の頭痛と、子どもがインフルになって看病疲れからの頭痛。気圧による頭痛。
数えたら、一ヶ月のうち15日も飲んでた・・・ひー!!
ちなみに・・・
私の風邪は37.8度で内科にてインフルは陰性、片目から目やにが結構出たので眼科も行って感染性があるかの検査もしたけどそれも大丈夫で、目薬もらってすぐに治り。咳と痰が続いたので耳鼻科で薬もらって治った感じ。これ、後で繋がりますw
まず薬物乱用頭痛を治すことに
「薬物乱用頭痛」について・・・
市販薬を飲みすぎると、脳が過敏になって「いつもは感じない痛みにも反応」してしまい、頭痛が増えてしまうのです。
- 治すには、原因となった薬を止めること。
- 数日はひどい頭痛が起きるけど、徐々に治っていく。
- 頭痛を減らすために予防薬を飲む。
なので、原因となった市販薬の「イブ」をその日から止めることに。(イブ以外でも薬物乱用頭痛になります)
本当に我慢できないような、頭が割れるような痛みで、ずっと布団で寝てました。
夫に「救急車呼ぶ?」と言われるくらいに酷い状況。
ちょうど年末年始で夫が家にいてくれて子どものこと任せられるので、ラッキーでした。
3日間ほとんど動けない状況で、「薬物乱用頭痛」からの離脱ってこんなに辛いの??体を動かすと頭をハンマーで殴られるような感じでした。
救急病院行こうかと思ったけど、手のしびれや、ろれつが回らないのような脳梗塞のような症状はなかったし、行ったところでどうしようもないよな・・・と、ただただ我慢するのみでした。
市販薬をやめて4日目以降、左側の痛みが少しマシになると同時に、耳の周りがビキンビキン痛むようになり、首筋も痛かったです。
そうこうしてるうちにまた生理の頭痛が来てしまい、またダウン。
目の周りもモヤモヤしてきた。
首が痛いのも治らないし、「もしかして凝りから来てる?」と思い、今度は整形外科へ。
なかなか治らないので整形外科に行った話し
レントゲンを撮って、「ちょっとストレートネックだね〜。まぁ、凝りからきてるだろうからちょっとリハビリしていって」
と、リハビリ室へ。理学療法士さんと頭痛の症状について話してると、

と親身なってアドバイスしていただきました。
その間に色々と自分で調べてみて「後頭神経痛」というのがあることを知りました。

調べた限り、一応自然に治るようなのですが先生に聞いてみよーっと。と、また言われた通りに整形外科に。
先生に「これは後頭神経痛ってやつですかね?」と聞いたら見事にスルーされて、「脳神経外科で痛みどめもらってるんでしょ?じゃぁそれ飲めばいーじゃん」(なんで来たんコイツと言わんばかりの対応w)
ここも毎回先生が違くて、今回はめちゃくちゃ冷たい先生で凹んだw
そして、親身になってくれた理学療法士さんも居なかったw
もう2週間も同じ場所が痛かったので流石におかしいし、やっぱもう一回脳神経外科に行こうと決意!
脳神経外科に行きMRI検査をした話し
MRI撮るなら子供と一緒には行けないので、子守をしてもらえる日に行ってきました。
そうそう、痛いけどこうやって整形外科や脳神経外科に自分で行ける程には回復してきたんです。
でもまだ左側はずっと痛い。
脳神経外科に行くと「MRI撮りましょう!」とすぐに言われて、撮りました。
結果・・・!!!!!!
「血管には問題ないですねぇ・・・しかし、副鼻腔に膿が溜まってます。とりあえずそれに効く薬を出しましょうか」
おおおおおおおおーーーーーーーーまじかい!!!!!!!!!!!!!!!
片頭痛だとずっと思ってたのに副鼻腔炎(蓄膿)かーーーーーーい!!!!
確かに、目の周りはモヤモヤしてたから、ちょっと怪しいとは思ってた。
でも、でも!!!!!!
鼻水も痰もぜーーーーーんぜん出てなかったんだよ!?!?!?こんなに症状のない副鼻腔炎なんてあるの!?
あー。でも思い返せば、寝っ転がる時だけ鼻の奥がパチっと鳴ってた。鼻と喉の間に少しだけ痰が絡んでんのかなー?
ってほとんど気にしてなかった。



とのことでした。
処方してもらった抗生物質を服用したら、見事に数日で頭痛が消えました。。。
ずっと痛かった左側。MRIに写ってた膿も左側。風邪の時に目やにが左側だけ出てたのも納得。眼科の先生が「なんで左側だけなんだろう?」と不思議そうにしてたけど、こうゆうことだったのですよ・・・!!「風邪のせいで目やにでてるんですかね?」と聞いても「んー・・・」って反応だったけどw
※副鼻腔炎がなかなか完治せずに4ヶ月も抗生物質飲んでます!泣
偏頭痛自体は減ったんですが、今度は別の場所に膿が溜まっているのか右側の眉毛らへんの痛みが治りません・・・鼻や耳がパチパチなるのもなくならない(T_T)
どうしたものか。レントゲンのない耳鼻科に行ってるので中の状況もわからず!見える範囲ではそんなに悪くないので様子見ましょうと言われてます。
コロナが終息したらもっと詳しく検査したいと思います〜(>_<)
まとめ
風邪引く⇨イブ飲み過ぎた⇨凝りとストレスからおそらく後頭神経痛もあった⇨薬物乱用頭痛と同時に隠れ蓄膿になっていた
って感じ。
私の場合、MRI撮らないと蓄膿に気づかなかった。鼻水がひどいとか、痰がすごいとかあれば耳鼻科でも気づいて対応してもらえてたと思うけど、症状があまりない蓄膿もあるので皆さんもお気をつけくださいね!!
あと、市販薬はほどほどに。頭痛が多い場合は脳神経外科や頭痛外来で相談してください!!
市販薬でごまかしてると、年取ってから認知症のリスクが上がったり、めまいが起きやすくなるそうですよ!!
皆さんの頭痛が少しでも改善されますように・・・☆
頭痛に関する他の記事もぜひ♪


\頭痛持ちの人が使えるLINEスタンプ作ってます/
お知らせ

LINEスタンプで販売しているイラストなので、気に入っていただけたらスタンプショップもCHECKしてみてくださいね☆
ママさん向けや、敬語やシンプルで使いやすいものなど200種類以上♡
\LINEスタンプショップはこちら/
\おからドーナツの人気スタンプランキングはこちら/
※使い勝手やシーン別で様々なおすすめスタンプのまとめ記事を書いてます
Twitterやインスタでは日常の育児4コマなど発信しています♪
\フォローしていただけると嬉しいです♡/