子宮口にヒアルロン酸の効果は?妊娠後期で塗ることを拒否した理由


産婦人科で「子宮口にヒアルロン酸を」と勧められたことはありませんか?
私が出産したのはだいぶ前の話になりますが、里帰り出産のために転院した産婦人科で「子宮口を柔らかくする為にヒアルロン酸を塗る」っていうことが行われていました。
最近ではそのような方針の病院は増えてきたかもしれませんが、当時は「え?そんなことしないといけないの!?」とビックリ。
そんなエビソードを書こうと思います♪
同じ産院で産んだ友人にヒアルロン酸について聞いてみた
定期検診とは別に、ヒアルロン酸だけを塗りに行かないといけないらしく、しかも補助もないのでそのたびに数千円かかるんです。
そして予定日超過の帝王切開を防ぐ為に超絶痛いという噂の内診グリグリ!
予定日超過しないために頑張ってる?産院でした。
友人が同じ産院だったので聞いてみると、「私は塗ったけど、結局予定日からだいぶ過ぎて誘発したよ〜!あんま意味なかった!」とのこと。
うーむ、なるほど。
お金もないし、そのたびに送り迎えしてもらうのも大変だったので断りました!!!!
里帰りだけど母も父も働いてたので、頻繁に送り迎えしてくれる家族も居なかったし。
ヒアルロン酸やってない病院の方が多いし、個人的にはあんまり必要ない気がして。
もちろん効果がある人も居ると思います。ヒアルロン酸を子宮口に塗って柔らかくすると、子宮口が開きやすいっていう効果があるようなので。
でも強制じゃないので私はしなかった!(家計カツカツだし!)
子宮口にヒアルロン酸塗るの断ったらどうなった?
断ったとき、院長じゃない先生でしたが「本当にいいの?なかなか産まれなくても後で後悔しないでね!」
なんて言われてしまった・・・w(モヤモヤ)
その後、院長はノータッチで他の先生にいつも検診してもらうことになりました。
その結果・・・
ヒアルロン酸塗らなくても38週4日で陣痛から12時間で出産しました!!
恥骨が狭かったのと、ヘソの緒が短かったこともあり、出口を切った上に吸引して更に裂けてひどいことになりましたけど・・・涙
数日間、イスに座るのも痛かった!
そして、夜からの陣痛だったので寝れなかったし朝ご飯もタイミング逃して食べれなくてフラッフラだったけど。
でもそのかいあって元気な可愛いベイビーが生まれました♡
しかも病院食がめっちゃ美味しかったし助産師さんも看護士さんもみんないい人で、そのまま住みたくなったなぁ・・・♪
産後、院長が部屋に尋ねてきて「何日で産まれたの?」と。ヒアルロン酸の効果の統計をとってるっぽく。
私が「38週4日です」と言うと、院長は「やっぱり効果あるね〜」と、ニコニコしてたけど。
「あ・・・私はヒアルロン酸してないです」と言うとビックリして部屋を出て行きましたw多分断る人少ないのかなw
まとめ
二人目の出産も同じ産院にしたのですが、ヒアルロン酸なしで予定日前に産まれましたよ!
私は小柄なので、赤ちゃんがこれ以上大きくなると出れないなぁ〜と判断して自分で出てきてくれたんじゃないかな。
本当に出産って人それぞれですねぇ。友人も小柄だけど、ヒアルロン酸塗っても予定日超過したし。
子宮口にヒアルロン酸ってどーなん!?って思ってる方の参考になれば幸いです♡
出産レポートも書いてます↓




\妊娠・出産で使えるプレママLINEスタンプ作ってます/
お知らせ

LINEスタンプで販売しているイラストなので、気に入っていただけたらスタンプショップもCHECKしてみてくださいね☆
ママさん向けや、敬語やシンプルで使いやすいものなど200種類以上♡
\LINEスタンプショップはこちら/
\おからドーナツの人気スタンプランキングはこちら/
※使い勝手やシーン別で様々なおすすめスタンプのまとめ記事を書いてます
Twitterやインスタでは日常の育児4コマなど発信しています♪
\フォローしていただけると嬉しいです♡/