鉄道博物館大宮の混雑@祝日の午後に子連れで行ってきました♪


今年は3月いっぱいまでコロナの影響で鉄道博物館は休館してるみたいですが、早く落ち着く事を願うばかりです!!(もっと休館伸びそうですね;)
2019年の春休み+祝日の明らかに混雑しそうな日に行ってきたのでレポートします♡
コロナが落ち着いてからのお出かけの参考になれば嬉しいです!
鉄道博物館大宮の祝日の午後の混雑状況は?
急に思い立って出かけたので、15時頃に到着しました!周辺道路は混雑していていましたが、中に入るとそこまで驚くほどの人混みではなかったです!
朝一から遊びに来た人がちょうど帰り始めた頃だったのかな♪
下調べもせずに初めて来たので、どんなものがあるのかウロウロして過ごしました☆
中に入れる車両と入れない車両がありました!車両の中が見たい時も特に待たずに見れました!
車掌さんみたいに運転できる施設はチケットが売り切れていて、キャンセル待ちの列ができていました。
待っていてもキャンセルが出るかはわからないと言われたので諦めたw
詳細はこちら↓
ご利用方法
先着順で整理券を配布いたします。
■配布場所:
ミニ運転パーク乗り場横
■配布開始時間:
開館時間より配布いたします。
ご利用制限運転は小学生以上に限らせていただいております。(1台に3人まで乗車可能)
※ミニ運転列車の運転には、信号や標識の意味を理解することと、異常時の係員からの無線連絡を理解することが必要となります。
ご利用料金1台 210円(1名様分のご予約で、1両につき3名様まで乗車できます。)
公式ホームページより引用
てっぱくラインは無料で乗れるけど、結構長い列が出来てて並ぶの面倒だったので諦めましたw
一回で28名乗れるそうなので、うまくいけばすぐ乗れるのかも!
お土産屋さんは結構混んでるけど、まぁ普通に買い物はできる程度☆
軽食コーナーは並んでて10分くらい並びましたが二手に別れて、その間私は外の広場で子供達と待ってました♪
プラレールコーナーも混んでました。
一回遊びだすと長いし、それぞれの子供達が違う作品を作ってスペースをとってるので、「こりゃ喧嘩になるなw」と思ってはいりませんでした!
祝日の午後の駐車場は空いてる?
駐車場にはすんなり入れましたが、広い広い!!!すごーく奥の方に案内されて、入り口まで結構歩きましたw5分くらい歩いたかもw
「夏だったらこれ歩くのしんどいだろな・・・」と思って歩きましたw
混雑してても楽しめる?
電車を見る、触れる、写真を撮るのが目的だったら十分楽しめました♪
ただ、実際に運転したいですよね〜!!子連れで行ったら一番それがやりたいことかも〜!!
運転したい子は朝一じゃないとすぐチケット売り切れちゃうかも!!
まとめ
人混み大っ嫌いな私なので、15時以降に行って正解☆まったり楽しみました♪
息子は2歳だったので、電車のある空間を自由にウロウロするだけで楽しんでました!
電車は大好きだけど、種類とか名前とかよくわかってないので、また機会があれば行きたいと思います♪
中が広すぎて見ないで帰った場所もあるので、全部一回で楽しむにはやっぱり混まない日に行くか朝一ですね!
せっかく行くなら色々やりたい!!って方は早めに行くのをオススメします♡
ではでは〜


お知らせ

LINEスタンプで販売しているイラストなので、気に入っていただけたらスタンプショップもCHECKしてみてくださいね☆
ママさん向けや、敬語やシンプルで使いやすいものなど200種類以上♡
\LINEスタンプショップはこちら/
\おからドーナツの人気スタンプランキングはこちら/
※使い勝手やシーン別で様々なおすすめスタンプのまとめ記事を書いてます
Twitterやインスタでは日常の育児4コマなど発信しています♪
\フォローしていただけると嬉しいです♡/