買い物行きたくない!スーパーに行く苦痛を宅配食材の併用で回避した体験談♪


コロナ禍をきっかけに「スーパーに買い物に行きたくない!」と買い出しが嫌になり、宅配食材の併用をしました!
めんどくさい、苦痛な買い出しから解放♪
ネットスーパーって品薄だったりするので、宅配食材に!
宅配食材の併用ってどうなの?めんどくさくない?高くない?
などなど、体験談をお話しします☆
買い物行きたくない!宅配食材の併用はここで
私が色々調べてみてから使用した宅配食材です
- パルシステム
- らでぃっしゅぼーや
ネットスーパーって品薄だったりするので、宅配食材の併用にしてみたんですが、かなり快適!!!!!
自分が体調悪い時や子供が体調悪い時にとっても助かる〜!!!!
宅配食材の併用ってどうなの?逆にめんどくさくない?高くない?
って最初は思ったんですが、いつも必要なものは定期便の設定をしておくし、その都度欲しいものはスマホからポチッと注文♪
宅配食材を併用することにより、野菜の鮮度を保てるし、買い忘れた時に片方で頼めるので買い出しに行かなくて良くなりました!!!!
日用品や、宅配食材にないものはロハコで注文してます☆
めんどくさいって思うのは、保冷ボックスの保管くらいですかね・・・
非対面の場合は次の配達まで保管が必要になりますが、対面受け取りをすれば保管は必要なしです。
食費は、最初は楽しくって美味しそうなものいっぱい買いたくなっちゃって高くなりましたw
けど、だんだんルーティーンが決まってくると余計なもの買わなくなって昔スーパーに行ってた時より節約できてます♡
しかも、体に優しそうなものを買えるので嬉しい☆
ではこの2つの宅配食材を表を使って比較しますね♪
私の使用した宅配食材の配送方法やポイント
パルシステム | らでぃっしゅぼーや | |
---|---|---|
配送地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟(一部を除く) | 一部の地域や離島を除き、全国各地へ配送 |
配送間隔 | 毎週1回決まった曜日 | 毎週、隔週、4週に1度など自由に調整・変更可能 |
配送方法 | 専用車でお届け | 専用車かヤマト宅急便、地域によって変わる |
送料 | 地域により異なる。利用金額やキッズ特典などでも変わる。(0円〜200円前後。) | 配送方法や利用金額により配送料が変わる。(0円〜900円) |
注文方法 | 会員になり手続きが済んだらサイト・アプリ・注文用紙にて締切日までに好きなものを注文。翌週配達日にお届け。 | 定期会員になり、セットコースの注文をする。入会後に商品変更や休止などのカスタム変更をする。 |
定期便・一品のみ配送・休止 | 登録した商品を自動で定期的にお届け可能。一品のみでも配送可能。注文がない週があってもOK(手数料はかかる) | 最初から定期便システム。定期会員に登録後は単品購入も可能。お届け頻度は、自由に調整・変更可能。 |
対面受け取り | 対面受け取りしなくてもOK | 専用車の場合、玄関などに留め置き可能(配送エリアにより曜日が決まってる) |
お試しセット | あり | あり |
その他のポイント |
|
|
公式サイト | 生協のパルシステム ![]() |
らでぃっしゅぼーや![]() |
宅配食材を申し込んでから最初の配達までの期間
パルシステム・コープの組合員になってから最初の配達までの期間
入会申し込みして問題がなければ、数日〜一週間程度で注文ができるようになります。
注文ができるのは翌週の配達の分なので、会員になってから割と時間がかかってしまうのが難点!!
地域によって配達日が変わるので、場合によっては会員になってから2週間後にようやく配達ってことも。
※上記の都県内でも一部配達に伺っていない地域があります。
入会に迷った方は、お試しセットもありますよ♪
パルシステム配達エリアのみお申し込み可能で、ヤマト運輸のクール便で配送です!
\資料請求・お申し込みはこちらから/
らでぃっしゅぼーやを注文してから最初の配達までの期間
私の場合、3月30日にお試しセットの申し込みをして、最短で4月7日の指定配送日でした。
\お得に買えるお試しセットはこちら/
\定期宅配についてもっと詳しく知りたい/
まとめ
今までは週に1〜2回私だけでまとめて買い出しをしてたのですが、なかなか大変だし、この楽さを知ってからはもう戻れない・・・
パルシステムもらでぃっしゅぼーやも対面受け取りなしで大丈夫なので嬉しいです♪
ではでは〜参考になると嬉しいです♡
※この記事は2020年4月2日の情報をもとに書いております。最新の情報は公式サイトでご確認くださいませ。
こちらの記事もおすすめです


お知らせ

LINEスタンプで販売しているイラストなので、気に入っていただけたらスタンプショップもCHECKしてみてくださいね☆
ママさん向けや、敬語やシンプルで使いやすいものなど200種類以上♡
\LINEスタンプショップはこちら/
\おからドーナツの人気スタンプランキングはこちら/
※使い勝手やシーン別で様々なおすすめスタンプのまとめ記事を書いてます
Twitterやインスタでは日常の育児4コマなど発信しています♪
\フォローしていただけると嬉しいです♡/