産後の食事が作れない時に助かった!身体に優しい宅配冷凍惣菜のオススメ♪


産後はしっかり身体を休めたいですよね!食事作ってる余裕なんてない〜(T_T)
とはいえ、栄養のある食事をしないとママが倒れてしまうし、母乳への影響も気になる!!
そんなママに提案したいのは!!
「身体に優しい宅配冷凍惣菜を買おう!」です(^^)
今回はその理由を紹介します♪
目次
産後に食事が作れない時の解決方法は?
- レトルトやインスタントを買う
- スーパーやネットスーパーでお惣菜を買う
- カット野菜と味付けの素などを買って簡単調理にする
- パックで売られているお皿に盛るだけのものを買う(豆腐・納豆・もずく・卯の花・ひじき煮など)
- 一時保育やヘルパーサービス、自治体のファミリーサポートを利用する
- 出前をとる
- 出張シェフサービスを利用する
- 宅配冷凍惣菜を頼む
毎日のことなので、レトルトやお惣菜ばかりなのは添加物など気になってしまいますよね!
ヘルパーサービスやファミリーサポートに頼るのも回数が多いとどうしてもお金がかかってしまうし・・・
出前なども、たまにはいいけどその都度注文するのは大変!
解決方法の中で私がオススメするのは「宅配冷凍惣菜を頼む」です!!
その理由は・・・
- ネットスーパーや出前のように毎回頼まなくてもいい!
- 冷凍庫から取り出して食べたい時に食べれる!!
- 受け取りも一気にできるから楽♡(ピンポンで赤ちゃん起きるトラブル回避♪)
- 賞味期限も長い♪
宅配冷凍惣菜が頼めるのは、「ヨシケイ 夕食.net」や「ワタミの宅食ダイレクト」や「わんまいる」など♪
で、どこで頼むのがいいの?
比較してみたので紹介しますね♪
産後で食事が作れないママにオススメの冷凍宅配弁当を比較
宅配比較 | ||
---|---|---|
宅配サイト | 特徴 | 比較ポイント |
【初回半額】夕食.netの「冷凍宅配弁当![]() |
|
|
ワタミの宅食ダイレクト |
|
|
わんまいる![]() |
|
|
以上3つの冷凍宅配惣菜を比較してみました♪
どこも「管理栄養士・栄養士さん」が献立を作っているので栄養バランスは安心ですね♡
私が実際に使ってみたのは「わんまいる」です☆
なんで「わんまいる」にしたかというと、「材料は国産100%」「合成着色料・合成保存料不使用」で安心!そして個包装なので好きな時に好きな分だけ食べられるからです♡
では、私が産後に利用した美味しくて体に優しい冷凍おかずセット「わんまいる」ってこんな感じだったよ〜とお話しますね♪
産後の宅配冷凍惣菜おすすめの「わんまいる」とは?
妊娠・出産・育児で大変なお母さんの救世主!
買い置きが出来て、解凍するだけで、できたての料理が味わえる 冷凍のおかずセットを販売しているのが「わんまいる」♪
わんまいるの特徴おさらい
- 食材は国産100%
- 合成保存料・合成着色料 不使用
- 1食(主菜1品 副菜2品)で平均400kcal以下、塩分3.5g以下
- 商品1品1品が個食包装
- 調理は湯せん又は流水解凍と簡単
- 管理栄養士がメニューを考案
こんな感じで流水解凍や、湯煎してお皿に盛るだけ♪
とっても簡単に身体に優しいご飯が食べられちゃうんです♪
産後の宅配冷凍惣菜おすすめの「わんまいる」の口コミは?
いいことばっかじゃん!なんかデメリットないの?と思って口コミを調べてみました!
<良い口コミ>
- 身体に優しい
- カロリーや塩分などしっかり計算されている
- 5分で準備できる!
- 個別パックで便利(好きな時に好きな分だけ食べられる)
- 受け取りの負担が少ない(ピンポンで赤ちゃんが起きちゃうことが少ない)
<悪い口コミ>
- 値段が少々お高め
- 冷凍庫に余裕がないと困る
- お米の準備が必要
- お皿が必要
って感じでした!
お米やお皿に関しては、冷凍ご飯を準備しておいたり、おしゃれな使い捨て皿を用意しておけば洗い物の手間も省けますね♪
冷凍庫も普段からパンパンだと流石に入れるところがないですが、お弁当と比べるとバラけてしまえるのでそんなにスペースはいらないかも♪
わんまいるを利用してみた感想
ダンボールで届くので、空けてポイポイっと冷凍庫にしまいます!
食べたい時に食べたい分だけ湯煎や流水などで、簡単調理で食べられちゃいます♪
想像していたよりもずっと美味しい!!
おばあちゃんの家のご飯のような、優しくてほっこりするお味でした♡
私は里帰り出産だったんですが、両親が共働きだったので、赤ちゃんと二人きりの時のお昼ご飯や、母が夕飯を作れない時など助かりました♪
とにかくめちゃくちゃ便利!やっぱり、レトルトやスーパーで買ってきたお惣菜よりも安心して食べられます♡
まとめ
里帰り出産しないなど、周りに頼れない場合や、自宅に戻った後に家事と育児の両立が難しい時など、ママの頼れる救世主♡
身体に優しくて栄養のある食事をしたいママにとってもおすすめです♪
お試しセットだけでも冷凍庫に入れておくと、急な体調不良などにも対処できるし安心感半端ないです!
\気になった方はチェックしてみてくださいね☆/
「たまごクラブ」で紹介されたりしてますよ〜♪
簡単、美味しい、便利「旬の手作りおかず・健幸ディナー」
『わんまいる』がお届けする冷凍惣菜は、専属の栄養士が考えたメニューを大阪の老舗惣菜専門店が手作りで商品化をしています。
旬の食材を使用する事で栄養価の高いメニューと、国産野菜を合成保存料を使わず出来立てをそのまま冷凍しているので、解凍するだけで出来立ての美味しさを楽しめます。和洋中と豊富なメニューで、毎日の食事をお楽しみいただいています。
※この記事は公開日の情報です。時間が経つと情報が古くなることがありますので、最新の情報は公式サイトでチェックしてくださいね☆
キットはこちらがおすすめ
【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】


お知らせ

LINEスタンプで販売しているイラストなので、気に入っていただけたらスタンプショップもCHECKしてみてくださいね☆
ママさん向けや、敬語やシンプルで使いやすいものなど200種類以上♡
\LINEスタンプショップはこちら/
\おからドーナツの人気スタンプランキングはこちら/
※使い勝手やシーン別で様々なおすすめスタンプのまとめ記事を書いてます
Twitterやインスタでは日常の育児4コマなど発信しています♪
\フォローしていただけると嬉しいです♡/